しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年03月21日

アマミノクロウサギが見れる場所(国立公園)

昨夜のナイトツアーで数台のレンタカーとすれ違った。

2台のレンタカーがそれぞれ違う場所で駐車して車から降りている。
頭にライト一つ。
各場所で、大学生の卒業旅行と思われる4人が真っ暗な夜の森、藪脇でウロウロしてる。

話を聞くとゴキブリを探してるとの事。

雨が降りそうな夜、気温は今の時期にしては少し高め。
森の守り神『ハブ』 が活発に活動しそうな気温だ。
森の守り神ハブ
この辺は1.5メートルを超えるハブが藪の中にうじゃうじゃ居る。

あの藪に平気で入っている様子は『ハブ』の怖さが分かっていない。

一応、声掛けしてみるが理解は出来ていないと思う。

ナイトツアーのご予約はこちらまで
【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。

【ガイドブックに載っていない秘密のツアー】
奄美ツアーガイド
プライベートビーチで遊ぶ♪ 神秘の森でマイナスイオン浴びまくり♪


同じカテゴリー(夜間観察ルール・マナー)の記事
三太郎線規制
三太郎線規制(2020-10-09 00:55)

検証結果
検証結果(2020-03-04 16:36)

ポスター
ポスター(2019-08-31 16:07)

クワガタ採集禁止
クワガタ採集禁止(2019-07-28 17:38)


Posted by 奄美ナイトツアーサービス at 22:42│Comments(0)夜間観察ルール・マナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマミノクロウサギが見れる場所(国立公園)
    コメント(0)