2023年03月24日
ハブが出てきました
3/22,23 と団体のお客さまでした。
22から夜の気温がぐっとあがっていたので、見えるかな?と思っていたハブ、今日は出てきました。2m近くある大物でした。

オットンガエル、アマミハナサキガエル、アマミイシカワガエル、アマミシリケンイモリ、などの両性類も元気でした。
ヒメハブは最近はかなりの確率で遭遇します。
今日はガードレールの上を歩いていたケナガネズミと、近くで鳴いていたリュウキュウコノハズクもじっくりと観察出来ました。

ツアー的には生憎の雨でしたが、森にとっては恵の雨でした。
アマミノクロウサギも沢山いました。(中川)
22から夜の気温がぐっとあがっていたので、見えるかな?と思っていたハブ、今日は出てきました。2m近くある大物でした。

オットンガエル、アマミハナサキガエル、アマミイシカワガエル、アマミシリケンイモリ、などの両性類も元気でした。
ヒメハブは最近はかなりの確率で遭遇します。
今日はガードレールの上を歩いていたケナガネズミと、近くで鳴いていたリュウキュウコノハズクもじっくりと観察出来ました。

ツアー的には生憎の雨でしたが、森にとっては恵の雨でした。
アマミノクロウサギも沢山いました。(中川)
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
02:03
│Comments(0)
2023年03月20日
春休み
3/19 春休みでお客さまも、山に入る車も増えていますね。三太郎線は要予約ですので、ご注意くださいね。
今日は久しぶりにリュウキュウイノシシの親子を見かけました。イノシシは見かけても、すぐ森の奥に消えちゃうパターンが多いのですが、今日はたまたま森の中の開けているところにいたのでお客さまにじっくり見てもらえました。

アマミノクロウサギも(車が多い影響もあって)数はそれほど多い方ではなかったですが、運よく逃げずにいてくれる子が何頭かいて、僕の車ではじっくり観察してもらえました。
他にもリュウキュウコノハズク、アマミシリケンイモリ、アマミヤマシギ、アマミアカガエル、アマミトゲネズミなど。
今日はケナガネズミは見られませんでした。(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
今日は久しぶりにリュウキュウイノシシの親子を見かけました。イノシシは見かけても、すぐ森の奥に消えちゃうパターンが多いのですが、今日はたまたま森の中の開けているところにいたのでお客さまにじっくり見てもらえました。

アマミノクロウサギも(車が多い影響もあって)数はそれほど多い方ではなかったですが、運よく逃げずにいてくれる子が何頭かいて、僕の車ではじっくり観察してもらえました。
他にもリュウキュウコノハズク、アマミシリケンイモリ、アマミヤマシギ、アマミアカガエル、アマミトゲネズミなど。
今日はケナガネズミは見られませんでした。(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:19
│Comments(0)
2023年03月18日
久しぶりにオオトラツグミ
3/17 夕方雨が降ったようで色んな生き物が活発でした。写真は撮れませんでしたが、久しぶりにオオトラツグミを見ました。
他に、アマミノクロウサギ、アマミヤマシギ、ケナガネズミ、アマミトゲネズミ、アマミハナサキガエル、アマミシリケンイモリ、ヒメハブなど。

リュウキュウコノハズクは鳴き声は方方から聞こえるものの、惜しくも見れず。
オオトラツグミが希少種だと言う話をしたら、お客さまから何度もオオトラツグミの名前を聞き返されました。
確かに、馴染みがないと覚えにくい名前。
毒ヘビが出るとツアーは盛り上がります笑(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
他に、アマミノクロウサギ、アマミヤマシギ、ケナガネズミ、アマミトゲネズミ、アマミハナサキガエル、アマミシリケンイモリ、ヒメハブなど。

リュウキュウコノハズクは鳴き声は方方から聞こえるものの、惜しくも見れず。
オオトラツグミが希少種だと言う話をしたら、お客さまから何度もオオトラツグミの名前を聞き返されました。
確かに、馴染みがないと覚えにくい名前。
毒ヘビが出るとツアーは盛り上がります笑(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:19
│Comments(0)
2023年03月15日
この時期はいつも
野猫が子ウサギを捕食していました。
野猫も生きるためですが・・・
野猫はまだ赤ちゃんに近い若い茶トラです
耳に印はありません
山に捨てられて何とか生きてます


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
野猫も生きるためですが・・・
野猫はまだ赤ちゃんに近い若い茶トラです
耳に印はありません
山に捨てられて何とか生きてます


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:50
│Comments(0)
2023年03月12日
ちょっと暖かい夜
昨夜は凍えるほど寒かった奄美の森が、今夜は少し暖かい夜となりました。
暖かいと言っても始めて来られる観光のお客様はみなさん「想像以上に寒いですね!」と言われます。
一昨日の夜は雨も降ふり、昨日今日とたくさんの生き物が観察できました。
ここ数日でリュウキュウコノハズクが活発に鳴いております。
アマミヤマシギも頻繁に観察ができるようになってきています。
アマミノクロウサギは、いつものおばあちゃんウサギや赤ちゃんウサギもたくさん観察できています。
アマミイシカワガエルも良く鳴いています。繁殖期となりますね。
色々な生き物が観察できる時期になってきました。
今夜のお客様は関東から


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
暖かいと言っても始めて来られる観光のお客様はみなさん「想像以上に寒いですね!」と言われます。
一昨日の夜は雨も降ふり、昨日今日とたくさんの生き物が観察できました。
ここ数日でリュウキュウコノハズクが活発に鳴いております。
アマミヤマシギも頻繁に観察ができるようになってきています。
アマミノクロウサギは、いつものおばあちゃんウサギや赤ちゃんウサギもたくさん観察できています。
アマミイシカワガエルも良く鳴いています。繁殖期となりますね。
色々な生き物が観察できる時期になってきました。
今夜のお客様は関東から


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:00
│Comments(0)
2023年03月10日
3/9久しぶりに雨

ここ数日、ずっと乾燥していましたが、久しぶりに雨のナイトツアーでした。ちょうどお客さまがアマミシリケンイモリが見たい!というお客さまだったので水たまりを探していたら…いました!
他にもアマミハナサキガエル、アマミイシカワガエル、リュウキュウアカガエルと両生類たちが元気でした。イシカワガエルとシリケンイモリは久々のご対面でした。
雨で心配でしたが、アマミノクロウサギやアマミヤマシギもいっぱい出てきてくれました。(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:06
│Comments(0)
2023年03月06日
ヤマシギフィーバー

繁殖期だから?か、最近アマミヤマシギの目撃数が多いですね。今日は10羽以上いました。
他にはアマミノクロウサギの大人8羽くらい、子供ウサギ1羽、ケナガネズミも2匹見られました。
日中は暖かかったですが、夜はやはり冷え込み、電熱ベストが大活躍でした。
(中川)
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
00:48
│Comments(0)
2023年02月12日
奄美ナイトツアーサービスLINE始めました。遅いっ!(笑)

LINE始めました
記念イベントとして期間限定の無料ガチャ開催中!

大当たりは500円割引クーポン※お一人様1クーポンご利用可能
抽選期間:2月15日~3月31日
ご利用期間:2月20日~3月31日
是非ご利用ください
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
04:23
│Comments(0)
2023年02月07日
住用の森で植物観察会
いつもナイトツアーで通るルートを朝から植物観察会で歩きました。
予報で少し雨が降るかなと思っていましたが、雨も降らず散策にはとても良い天気となりました。
昼の森も気持ちが良いものです。
散策は鹿児島大学の鈴木先生に案内してもらい色々と学ぶことができました。
金作原原生林に負けず劣らずたくさんの植物があるのだと感動しました。
金作原より楽しいかも?


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
予報で少し雨が降るかなと思っていましたが、雨も降らず散策にはとても良い天気となりました。
昼の森も気持ちが良いものです。
散策は鹿児島大学の鈴木先生に案内してもらい色々と学ぶことができました。
金作原原生林に負けず劣らずたくさんの植物があるのだと感動しました。
金作原より楽しいかも?


【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
04:44
│Comments(0)
2023年01月22日
奄美大島は雪が降りそうです
今週の奄美大島は雪が降るかもしれません。
ご来島の方は暖かい格好でお越しください。

ナイトツアーは電熱ベストとグローブの無料貸し出し中です!
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
ご来島の方は暖かい格好でお越しください。

ナイトツアーは電熱ベストとグローブの無料貸し出し中です!
【日本に残された最後の楽園でジープに乗ってナイトツアー】
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at
11:55
│Comments(0)