2018年03月25日
涼しすぎるナイトツアー
ここ数日、夜が冷え込んでる奄美大島です。
昼は暖かいんですよー
たくさんの生き物と奄美大島のお話で楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
また奄美大島でお待ちしております。

【今夜のつぶやき】
ナイトツアーは夜の森に生き物観察を行いに行きます。
車の出入りや天候などによって見え方は変わってきます。
最近はアマミノクロウサギの巣立ちしたばかりの赤ちゃんを狙って
ノネコが徘徊していて、アマミノクロウサギの遭遇数がかなり減っています。
通常ルートで確認できているのは黒猫と白黒猫。
先日は黒猫がアマミノクロウサギを咥えて引きずりながら移動しておりました。
お母さんウサギなら赤ちゃんウサギは巣穴で死んでしまうでしょうね。
ナイトツアーを行うルートは草刈りが施されて、ウサギたちも隠れる場所を失っているようです。
草刈りの時期や範囲も少し考えなくてはいけないかもですね。
【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラス・双眼鏡などあると生き物が観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、レインジャケット・タオル・着替えをご用意ください。
※集合時間は19:00ごろです。
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
昼は暖かいんですよー
たくさんの生き物と奄美大島のお話で楽しんでいただけたようで嬉しく思います。
また奄美大島でお待ちしております。

【今夜のつぶやき】
ナイトツアーは夜の森に生き物観察を行いに行きます。
車の出入りや天候などによって見え方は変わってきます。
最近はアマミノクロウサギの巣立ちしたばかりの赤ちゃんを狙って
ノネコが徘徊していて、アマミノクロウサギの遭遇数がかなり減っています。
通常ルートで確認できているのは黒猫と白黒猫。
先日は黒猫がアマミノクロウサギを咥えて引きずりながら移動しておりました。
お母さんウサギなら赤ちゃんウサギは巣穴で死んでしまうでしょうね。
ナイトツアーを行うルートは草刈りが施されて、ウサギたちも隠れる場所を失っているようです。
草刈りの時期や範囲も少し考えなくてはいけないかもですね。
【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラス・双眼鏡などあると生き物が観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、レインジャケット・タオル・着替えをご用意ください。
※集合時間は19:00ごろです。
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at 11:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。