2018年03月09日
少しづつ暖かくなってきました~
久しぶりの更新になります。
昼間はジープのメンテナンスでバタバタ。
息子が入院でバタバタ。
嫁は出産で内地に里帰り。
言い訳はたくさん思い浮かびます。
気合を入れて頻繁に更新したいと思います。
強風や大雨で飛行機欠航で中止などはありましたが、ナイトツアーはほぼ毎日開催中でした。
奄美大島は日々暖かくなっていて、アマミノクロウサギの赤ちゃんや色々な生き物が活発に動きだしています。
今夜の一発目はケナガネズミ。

ガードレールの上をお尻をフリフリ渡っていました。
その後は安定の木の上へ。

3頭のアマミノクロウサギをじっくりと観察出来ました。(遭遇したウサギはたくさん。)
その他アマミヤマシギ・アマミアカガエル・アマミシリケンイモリ・リュウキュウコノハズクなど

【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラス・双眼鏡などあると生き物が観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、レインジャケット・タオル・着替えをご用意ください。
※集合時間は19:00ごろです。
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
昼間はジープのメンテナンスでバタバタ。
息子が入院でバタバタ。
嫁は出産で内地に里帰り。
言い訳はたくさん思い浮かびます。
気合を入れて頻繁に更新したいと思います。
強風や大雨で飛行機欠航で中止などはありましたが、ナイトツアーはほぼ毎日開催中でした。
奄美大島は日々暖かくなっていて、アマミノクロウサギの赤ちゃんや色々な生き物が活発に動きだしています。
今夜の一発目はケナガネズミ。
ガードレールの上をお尻をフリフリ渡っていました。
その後は安定の木の上へ。
3頭のアマミノクロウサギをじっくりと観察出来ました。(遭遇したウサギはたくさん。)
その他アマミヤマシギ・アマミアカガエル・アマミシリケンイモリ・リュウキュウコノハズクなど
【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラス・双眼鏡などあると生き物が観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、レインジャケット・タオル・着替えをご用意ください。
※集合時間は19:00ごろです。
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at 23:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。