2016年11月22日
少し肌寒いナイトツアー
夜はさすがに涼しくなってきました。
そんな季節でも奄美の森は賑やかですよ~♪
色々な生き物が繁殖期で、この季節は雨も多く天然記念物のカエルなどたくさん出ています。
冬鳥のサシバやミサゴもやってきて、シイラも釣れています。
これからの季節も楽しめる奄美大島です。

【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は少し冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラスなどあると寝ている鳥を観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、タオルや着替えをご用意ください。
※集合時間は18:30ごろです
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
【閲覧注意】※最近あまりに酷いので書きます。
今の季節は繁殖期の生き物が多く、雨の日も多い。
色々な生き物が活発に活動しています。
この季節は特に気を付けなくてはいけません。
数えきれないくらいの生き物が車の餌食になっています。
アマミノクロウサギだけじゃないんですよ!



これは違いますが。。

この他にアマミノクロウサギやケナガネズミなどたくさんの生き物が死んでいましたが、画像はありません。
そんな季節でも奄美の森は賑やかですよ~♪
色々な生き物が繁殖期で、この季節は雨も多く天然記念物のカエルなどたくさん出ています。
冬鳥のサシバやミサゴもやってきて、シイラも釣れています。
これからの季節も楽しめる奄美大島です。
【生きた化石の棲む神秘の森へジープに乗ってナイトツアー】
゚・*:.。. 365日寒くても暑くても雨でも開催中.。.:*・゜
◇夜は少し冷えますので風を通さない長袖があるとよいです。
◇オペラグラスなどあると寝ている鳥を観察しやすいです。
◇ライトは必要ありません。ガイドのライトで観察します(動物への配慮の為)
◇突然の雨に備えて、タオルや着替えをご用意ください。
※集合時間は18:30ごろです
奄美ナイトツアーサービス
奄美大島の動物は夜行性が多数!是非一晩はナイトツアーをご利用ください。
【閲覧注意】※最近あまりに酷いので書きます。
今の季節は繁殖期の生き物が多く、雨の日も多い。
色々な生き物が活発に活動しています。
この季節は特に気を付けなくてはいけません。
数えきれないくらいの生き物が車の餌食になっています。
アマミノクロウサギだけじゃないんですよ!
これは違いますが。。
この他にアマミノクロウサギやケナガネズミなどたくさんの生き物が死んでいましたが、画像はありません。
Posted by 奄美ナイトツアーサービス at 01:24│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。